運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
169件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

離職しなかった方もどうかといいますと、今度は右上のグラフなんですけれども、院内保育所、病院の中に院内保育所があって、そこを利用したことがありますかどうかということで聞きますと、院内保育所がないというところも結構あって、ここは院内保育所設置していくということを厚生労働省の方からいろいろ助成なりなんなりやっていただいて進めていただくということなんだと思うんですけれども、院内保育所を利用しないという内訳

西村智奈美

2021-04-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

個別の事案について、今ちょっと具体的な数字はお持ちしていませんけれども、一つは、こういう問題になってしまう前に、やはり、勤務環境改善するために、厚生労働省としては、都道府県におきましては、医療勤務環境改善支援センターにおいてアドバイザー派遣などをやっているほか、医療介護総合確保基金において、例えば院内保育所整備などをやって働きやすいようにはしていきたいというふうに思っています。

間隆一郎

2018-07-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第36号

このため、厚労省では、各都道府県設置された地域医療介護総合確保基金による地域の実情に応じた看護職員養成確保、あるいは勤務環境改善に対する取組支援、例えば院内保育所整備等々でありますけれども、また、都道府県ナースセンター医療勤務環境改善支援センターによる支援強化、こういったことを進めさせていただいております。  

加藤勝信

2018-07-11 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

ちょっと一問飛ばしますけれども、午前中に国光委員指摘をされていて、私もそういう、病床のさまざまな再編も含めた視点も非常に重要だと思うんですが、その中でも、とりわけ、今、現場で、四ページ目以降、女性医師の本当に活躍といいますか、まさに女性活躍もこの面でも非常に今進んでいるわけですが、その中で、最新のデータで見ると、院内保育所整備されている病院が全体の四一・五%。  

柚木道義

2018-06-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

厚労省としては、地域医療介護総合確保基金を活用した形での院内保育所整備運営に対する支援や、短時間の正規雇用など多様な勤務形態を導入するための経費や、仮眠室休憩スペースなど夜勤負担軽減につながる施設整備等に対する支援を行うとともに、勤務環境改善に取り組む医療機関支援するため、各都道府県医療勤務環境改善支援センターにおいて総合的、専門的な助言を行う等、体制強化を図っているなどの取組も実際進

牧原秀樹

2018-06-01 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

あるいは、定着促進のためには、医療勤務環境改善支援センターというのがございますから、そこにおいて専門的な助言あるいは院内保育所への支援等勤務環境改善を図る、こういった総合的な対応をしていく。  そして、その中で、先ほども申し上げたように、トータルとして出産費用が上がってくるということになれば、それに応じて出産一時金というものをどうするかということを検討していく、こういうことになると思います。

加藤勝信

2018-05-15 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

例えば、具体的には、労働環境への不安に対しましては、交代で勤務する医師派遣に対する支援、また医師勤務環境改善策について検討を行うこと、また、専門医の取得などキャリアに関する不安につきましては、都道府県大学病院、医学部、また地域医療機関などが協力して中長期的なキャリア形成プログラムを策定をしていく、また、子育て育児に対する不安に対しましては、育児休業明け復職支援実施院内保育所整備などに

高木美智代

2018-03-22 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

その上で、負担軽減処遇改善計画を作成していただくということにいたしておりますけれども、この計画に盛り込む項目の選択肢といたしまして、院内保育所設置を位置付けたところでございます。  引き続き、関係者の御意見をよく伺いながら、院内保育促進など医療従事者勤務環境改善を図ってまいりたい、かように考えてございます。

鈴木俊彦

2017-12-05 第195回国会 衆議院 総務委員会 第2号

総務省における対策としては、基本的には厚生労働省医療行政を担っておられるので、ただ、私たちとしてできることは、例えば公立病院医師派遣を受ける際の経費や、お話がありましたが、女性医師確保するためにやはり院内保育所運営費、そういうことに対して地方交付税措置というのを既に講じているところです。  

野田聖子

2017-06-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

倉林明子君 院内保育所は、この間、急速に増加しているということも調査で判明しているかと思います。  二〇〇九年、少し前になりますけれども、医師会でも女性医師勤務環境の現況に関する調査報告書というものが出されております。ここでも院内保育所拡充、二十四時間対応も含めた拡充、これ急務だというふうに指摘がされているわけです。  そこで、大臣に確認したいと思います。

倉林明子

2017-06-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

院内保育所について質問します。女性医療職が働き続けるためにかけがえのない役割を果たしている、これが院内保育所だというふうに認知しております。  そこで、総務省に確認をさせていただきたいと思います。二〇一五年、医師等確保対策に関する行政評価監視の結果に基づく勧告が出されております。その中で、院内保育所設置状況調査実施されております。

倉林明子

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

次は、保育の問題ですけれども、国立病院院内保育所の問題について伺いたいというふうに思います。  国立病院で働く皆さんの子供さんが通う院内保育所は、二〇〇四年度からピジョン株式会社保育を全面的に民間委託していたと思いますけれども、そのピジョン株式会社が今年度末で国立病院院内保育所から全面撤退するということを発表いたしました。

本村伸子

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

塩崎国務大臣 平成二十九年度末、来年の三月末に独立行政法人国立病院機構院内保育所運営受託事業者が、今お話がありましたように、契約終了となるわけでありますが、その際には、各病院において、引き続き、児童の預かり体制確保をされ、翌年度においても、職員が安心して子供さんを預けることができる、そういう体制をしっかり確保しなければならないというふうに思っております。  

塩崎恭久

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

独立行政法人国立病院機構におきましては、院内保育所につきまして、サービスの向上のために事業者専門性を活用する観点から、平成二十八年度までは全国百十五の院内保育所について、平成二十九年度では、百十一の院内保育所について事業者への一括委託によって運営をしているところでございます。  

神田裕二